白熱のかるたとり
2012-05-24
新たな年明けとともに
こども達の元気な顔がそろいスタートしました
文字に興味を持ち
ひらがなカード遊びや
自分の名前
友達の名前を見て
文字が読めるようになって来た子ども達
さっそく、お正月の伝承遊びの
「かるたとり」をしました
みんなで輪になり
真剣にかるたを見つめ
読まれた文字を見つけると
「はい」
と、勢いよくとっていました
「やった~とれた~」
「○○ちゃんはやいね~」
など言い合いながら
「今度はぼくが取る」
と、大はりきりで盛り上がりました
「かるたとり」のルールは
文字を見つけ先に手をついた人が勝ちですが
まだ1枚も取れて今いお友達のために
「ここにあるよ」
とこっそり譲ってくれる姿も見られ
みんなが少なくても1枚は取ることができました
「かるたとり」を通して
文字を知り読む事ができる喜び
勝つ喜びや
負ける悔しさ等
たくさんのことを感じた子ども達です
今月からは
2月の生活発表会の練習にも力が入ってきています
合唱・合奏・遊戯・劇と
盛りだくさんの演目です
毎日楽しく練習しながら
たんぽぽ組み全員で
力と心を合わせて取り組み
生活発表会では最高の姿を披露したいと思います
←「保育理念」前の記事へ 次の記事へ「いろいろ遊べるね 新聞紙!!」→